詩 吟

古き良き日本の伝統文化を継承し、創造性豊かで魅力ある吟詠道を確立することで、地域文化の向上を図る

会章

プロフィール写真

寶心流吟道寶水会

MORE

行事・活動内容

年間行事・活動記録

お知らせ

2024年4月7日(日)
第18回吉田松陰顕彰吟詠コンクール全国大会を開催しました。
「至誠をもって一生を貫き、近代日本の誕生に身命を捧げた吉田松陰先生の魂を学ぶ」のスローガンのもと、第18回吉田松陰顕彰吟詠コンクール全国大会を開催
日時:令和6年4月7日(日) 
場所:萩市民館   山口県萩市江向495番地4
主催:吉田松陰顕彰吟詠実行委員会、西日本若草吟剣詩舞連盟
 受賞されました皆様おめでとうございました!!
 
第18回吉田松陰顕彰吟詠コンクール全国大会の結果
合吟の部
【優 勝】
・松陰神社奨励賞
阿部 安世
 他2名
福岡県
漢詩の部
【優 勝】・県知事賞・萩市長賞 上田 由美 北海道
【二 位】 當田 靜貴 佐賀県
【三 位】 近澤 節雄 大阪府
和歌・俳句の部
【優 勝】・県教育長賞・萩市教育長賞 藤崎 早苗男 佐賀県
【二 位】 渕上 和子 福岡県
【三 位】 森 ひとみ 広島県
壮士吟者の部
・文部科学大臣賞 田中 吉三 北海道
特別賞
・財団法人松風会特別賞 伊藤 麻里 大阪府
(敬称略)

第18回吉田松陰顕彰吟詠コンクール全国大会 参加者及び受賞者
萩市長あいさつ 松陰神社名誉宮司詩の解説 尺八伴奏者 文部科学大臣賞受賞者
 
 
 
 
 コンクール参加者  
 
 
 
 
 受賞された皆様  漢詩の部優勝  和歌・俳句の部優勝  特別賞受賞者

第22回松陰神社奉納吟詠 令和6年4月6日(土)
 ・松陰神社神殿で奉納吟詠会を執り行いました。

 2019年11月2・3日(土・日)
 
山口市民文化祭に参加しました!
山口文化協会創立50周年記念
山口市民文化祭が11月2日~4日の3日間盛大に開催されました!
寶心流吟道寶水会は、初日の創作公演
『BASARA~未来へ…』に文化協会に加入されている皆様と共に、何度も合同練習を重ね参加しました。山口市で活躍されている様々なジャンルの芸術・文化に触れ、また私たちの活動を再認識することで、山口の地で芸術・文化を次世代に伝承していく事の重要性を改めて感じました。


記念式典の様子 書道吟(清水の鐘) 山高書道パフォーマンス 山高書道パフォーマンス
寶心流吟道寶水会から木原寶水先生が表彰されました。
記念式典では、永年の功績を讃え、各会から26名表彰。
2日、夢広場中庭ステージで、
書道と吟詠のコラボレーション
を行いました。
             (山高書道部の皆さまと寶心流吟道寶水会会長)


 

主な行事予定

  • R6年1月27日(土)
    ◇令和6年寶心流吟道寶水会新春吟詠大会【佐山地域交流センター】

    • R6年4月6日(土)・7日(日)
      ◇第18回吉田松陰顕彰吟詠コンクール全国大会
       松陰神社奉納吟詠大会【萩市 松陰神社】6日
       吉田松陰顕彰吟詠コンクール全国大会【萩市民会館】7日
        

     
     R6年7月6日(土)
     ◇第28回西日本若草吟剣詩舞連盟吟剣詩舞大会
    (下関市)
  •  R6年11月3日(日)
     ◇
    山口市民文化祭(山口市民会館) 
  •  R6年12月21日(土)
     ◇
    寶心流吟道寶水会歌謡吟詠音楽祭(山口市民会館)

 その他参加予定の全国大会等 

  • R6年6月2日(日)
    ◇第71回日総連全国吟詠剣舞詩舞大会【広島市】

  •  R6年7月19日(月・海の日)
     ◇日総連全国吟詠コンクール中国大会【三原市】
  •  R6年9月22日(日・祝日)
     ◇日総連中国地区剣舞詩舞大会【倉敷市】
Copyright(C)2015 OfficeGreen .